2017/01/22

素人がWEBサイトをつくる 〜初めてのWordPress

長らく手を入れていなかったOVAのサイトを自分でいじってリニューアルしてみた。


素人が作ったとは思えない出来栄えでしょ〜?と自画自賛、笑
とは言っても、WordPressのテンプレートを使用して、そこに必要なプラグインと少しのカスタマイズを加えただけ。

なんとなくフィーリングが合ったVEGAの有料テンプレを使用した。
外部プラグインが充実しているので適用するだけで、さくさく進む。

なにせコードが書けないレベルなので、このブログのカスタマイズ (blogger)では、同じことやろうとしてる人のWEB記事を検索して、そこからコードを引っ張ってソースに貼付けと、トライ&エラーを繰り返してかなり苦労した。それに比べれば楽。


WordPressは、テンプレートの充実具合がすごいなというのと、その表現レベルの高さに驚いた。bloggerとかWIXとかGoogleサイトとか類似のサービスは数多くあれど、ここまで差があるとWordPress一択かもしれない。サーバー借りて設定ができる程度の知識は必要だけど。

もうWEBデザイナーが1からサイトをデザインする時代じゃないんだなと思った。
たとえプロだとしても、数千円の有料テンプレで数十時間分の手間が買えると思ったら、一から作るのがバカらしくなるんじゃないかな?

僕のような素人にチン毛が生えたレベルでも、WEBに転がってるフリーのテンプレ、画像素材、アイコン、WEBフォントなどを組み合わせるだけで、ある程度のものはつくれるようになる。

なんともすごい時代だし、今後何をするにしてもこの技術や能力は必要になってくるんだろうなと思った。
小学校高学年くらいからは、コーディング必修にしてもよいのかも。


Internet Archiveに残っている昔のWEBを見ると懐かしいなぁ。。

初期のWEB
最初は自分で参考書片手に見よう見真似でつくったっけ。でも2000年頃の雰囲気出てる。
日輪ちゃんの絵は今見ても匂い立つようだ。ドメインは転送でdive.to/ova

中期以降
2003年〜ova.jpドメインで運用を始めて、友人の林太郎にデザインしてもらった。
文字ちいさ!DreamWeaverでしこしこ頑張って更新してたなぁ。。


過去パーティ一覧を振り返りながら、掲載するテキストや説明を何度も書き直す。
次第に、何を目指してパーティをしてたのか、いまどういう状態なのか、自分でも明確になってくる。

ひとに説明すること、伝えることを意識した時初めて、彼我の境界が明確になるというのか、自分というものが浮き彫りになってくる感じ。
 
 
年始は実家の母親の部屋の掃除だったり、ブログ・WEBの整理だったり、自分の内面に深く向き合う機会が多く、じっくりとした出だし。

節分までは、そんな感じでいこうかと思っています。

OVAのFacebookページもつくったので「いいね」をお願いします!